四柱推命の基礎

東洋の考え方

1 命 2 運 3 風水 4 陰徳 5 勉強

三才(さんさい)

天の時→ チャンス 運気
人の和→ 実力
地の利→ 環境 風水

理性型・感性(感情)型
日干を含む? 🤔


感情型→印 比劫 食傷
理性型→財 官

日干を含まない
行動型→比劫 食傷 財
受動型→比劫 官 印

合の関係
子丑
寅亥
卯戌
辰酉
巳申
午未

沖の関係
子午
丑未
寅申
卯酉
辰戌
巳亥

三合

水の三合 申―子―辰
火の三合 寅―午―戌
金の三合 巳―酉―丑
木の三合 亥―卯―未

刑について
大運と年運の関係で成立する事もある
辰 酉 午 亥

自刑
1命の中に自刑があるとプライドが高くなる、自立することができない
2隠れたものが表面化する、自分で自分を苦しめる原因を作る
3病気の発症、過労、不満足感、精神的に病む
4離婚、浮気がばれる
5勘違いをする
6ストレスが溜まる、不満が生じる

三刑
使い方などは自刑と同じです。

目次

三刑の意味

1過労、病気の発症、精神的に病む
2不満足感、事故、浮気の発覚、離婚す
3周りの嫌なことに巻きこまれる、 周りを巻き込む
4自由を失う
5勘違いをする
6刑罰、犯罪、トラブル
7隠れた問題が表面化する

刑の影響の強さ
三刑>自刑

火の三刑
・無恩の刑  寅、巳、申
・冷酷、薄情、親の災い
・結婚、金銭、婚姻トラブル
・生家の貧困、虚弱体質、女性の赴任

土の三刑
恃勢の刑 丑、未、戌
・頑固、ひとりよがり、病
・健康、金銭、婚姻トラブル
・生家の貧困、虚弱体質、女性は再婚、独身

子卯の刑
無礼の刑 子、卯
・粗暴、礼節を欠く、孤独、人への不信感、猜疑心
・恋愛、結婚、夫婦のトラブル

病気について

日干→1 日支→2

大運

十干→1 十二支→2

病気になる運気

1)バランスの崩れている五行がよりバランスが崩れた時
2)三刑や自刑の運気
3)官の運気
4)日干の干合、日支の沖

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よろしく

コメント

コメントする

目次