女性の恋愛実践編

目次

旦那さんの助けを得られやすい命式

1従官殺格
旦那さんの助けを得られやすく、富と名声を得られやすい

戊甲庚己
申戌申酉

2弱で日支が用神の場合

3強で官殺が干支にある

4強で財によって官が強められ官が強い
癸乙戊庚
寅亥子戌

5弱で官と印がある
戊乙癸庚
戌卯巳申

旦那さんの助けが得られない命式

1強弱に関係なく傷官が干にあり根がある
⭕️甲丁⭕️
⭕️亥⭕️⭕️
丁→傷官 巳→日

2日支が忌神の場合


3強弱関係なく日支が傷官
傷官は(夫)を攻撃しますし、日支は夫婦宮で夫の場所になりますので、日支に傷官があるとわがままな男性と付き合いやすく、男性からの助けが得られない可能性があります。

4食傷が多く官が弱い


5傷官見官
⭕️乙丙庚    
⭕️⭕️⭕️⭕️

⭕️丁⭕️壬
⭕️⭕️⭕️戌

正官と傷官が横同士で並んだ場合や縦に並んだ場合は傷官見官の影響が強く、旦那さんからの助けが得られにくいです。

6比劫が多く官が弱い

比劫が多いと頑固になりやすく官が弱いために旦那さんに反抗し、喧嘩をしやすくなります。

7強で官が弱く印が強い
官が弱く印が強いと官のエネルギーがどんどん漏れてしまい、奥さんを助ける力がありません。

離婚運(別れの運気)

1傷官が強く官が弱い命式で傷官運が来た場合
⭕️甲丁⭕️
⭕️⭕️巳⭕️
強弱関係なく傷官の強い命式に傷官の運気が大運、年運で来ると別れやすい

2官殺混雑の命式に傷官運、偏官運が来た場合
⭕️甲辛庚
⭕️⭕️⭕️⭕️
強弱関係なく、官殺混雑になっている命式の場合、傷官運 偏官運が大運、年運で巡って来ると別れの運気になります。

3官殺の大運が長く続く場合
強弱関係なく恋愛の運気が長く続くため浮気をしてします可能性や他の人を好きになる可能性があり離婚しやすくなります。

4夫の助けを得にくい命式に傷官運が巡って来た場合
強弱関係なく夫の助けを得にくい命式に傷官運が巡ってくると別れになりやすいです。

5食傷の強く官が弱い命式に比劫運が巡った場合 
比劫は食傷を強めます。そのため食傷が強く官が弱い命式の場合は、比劫運が巡って来ると食傷が強くなり、官を攻撃する力が強くなるので別れになりやすいです。

辛甲丙⭕️
⭕️午午⭕️

6比劫が強く官が弱い命式で比劫運が巡って来た場合

7日支に夫妻宮が冲になると別れの運気ですが、冲が重なると別れやすくなります。

夫妻宮

1日支が用神 忌神の場合
用神の場合
感情的に合いやすく仲良くしやすくお互いに尊重しやすい

忌神
感情的に合わず喧嘩をしやすい

2日支が用神だが合になり忌神の五行になる場合
⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子丑⭕️

子が用神だが子丑の合は土の五行であり、土が忌神の場合は夫婦の仲は良くなく、結婚するまでも困難が多い。もし合の五行が用神なら、とても仲良くなれる。

子丑→土
亥寅→木
戌卯→火
酉辰→金
申巳→水
未午→火

3日支が忌神だが合になり用神の五行になる場合
⭕️甲⭕️⭕️
丑子⭕️⭕️

日支が忌神だが丑との合で用神の土に変わっている場合、夫婦仲良くしやすく旦那さんの助けが得られやすいです。しかし、日支が忌神で合になっても忌神の五行になる場合は、凶の意味合いが倍になります。

4日支が合になっている(時支もしくは月支と)
⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子丑⭕️
日支が合になっている場合、早婚は悪いです。夫婦仲が悪くなる人を選びやすく、一緒に生活する事ができなくなります。

5日支が冲になっている(時支もしくは月支と
⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子午⭕️
結婚生活が安定しにくく、わがままな人を選びやすいです。運気で冲、刑が巡ってくると離別しやすく、運気で合になると悪い影響が弱まります。

6日支に傷官がある
夫婦仲が安定せず喧嘩などをしやすくなります。
弱の場合は特に夫婦仲が悪くなりやすく、喧嘩しやすい人を選びやすいです。

旦那さんの盛衰

1官殺が強く用神の場合
⭕️甲⭕️辛
寅子子酉
官殺が強く用神の場合、旦那さんはステータスを得やすく成功しやすいです。

2官殺が強く比劫・食傷との力関係
・比劫と食傷VS官殺のバランスが良い

丙甲辛戊
寅寅卯申
比劫・食傷と官殺のバランスが良いと旦那さんは稼ぎやすく豊かになりやすい。

・比劫・食傷と官殺のバランスが悪い
⭕️甲辛辛
⭕️午亥酉
比劫・食傷と官殺のバランスが悪いと旦那さんは発展しません。

3弱で官殺が強く印がある
⭕️甲癸辛
⭕️⭕️⭕️酉
官殺が強く印がある弱の場合、旦那さんは発展し富と名声を得ます。
もし、印がない場合は旦那さんは発展しません。

4食傷が強いが財があり官殺を強める
丙甲戊辛
⭕️午⭕️⭕️
財によって食傷のエネルギーが漏れ官を強めるので、旦那さんは発展しやすいです。財が無くなると旦那さんは発展しません。

5官が弱く印が強く財がある場合
戊甲⭕️辛
⭕️子亥⭕️
官のエネルギーが印に漏れており弱っています。しかし財が印を攻撃して弱める事でバランスが取れ、旦那さんが発展しやすくなります。もし、財がない場合、旦那さんは発展しません。

6官が弱く比劫が強い場合は財があればOK
⭕️甲辛戊
⭕️寅卯⭕️

官が弱い場合は比劫を抑えることができず、エネルギーが漏れて弱くなります。しかし、財があると官を強めますのでバランスが取れて旦那さんは発展します。財がない場合、旦那さんは発展しません。

7強で食傷が多い場合は財があればOK
辛甲丙己
卯寅子巳
強で食傷が強い場合は財があれば官を強めるので旦那さんが発展します。しかし、財がないと直接官を攻撃しますので、旦那さんは発展しません。

8弱で食傷が強く印がある場合
印によって食傷を抑える事で官を強くする事ができます。その結果、旦那さんが発展します。
もし、印が弱く食傷を抑えられない場合は旦那さんは発展しません。

夫婦で感情的に合うのか

1日支が用神の場合
日支が用神だと夫婦の感情が合いやすい人を選択しやすいです。

⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子⭕️⭕️

2正官が用神の場合
夫からの愛情が深く、仲良くして行きやすいです。

3日支が忌神だが合になって用神の五行になる場合
夫婦の感情的に会いやすいです。

官が用神で日干(時干 月干 日支)にある
旦那さんからの愛情を受けやすく、仲良くして行きやすい。

夫婦が仲良くならない命式

1日支が偏印の忌神
・夫婦の仲が良くなりたい
・良い旦那さんを得にくい
・一人になる事を求めやすい

2官殺混雑
・感情が不安定である
・旦那さんと彼氏を求めやすい

3七殺➕羊刃
⭕️壬戊⭕️
⭕️⭕️子⭕️
・性格が感情的であり、男性を凌いでしまうため不和になりやすい
・頼りにならない男性を選びやすい

4日支の冲
・夫婦関係が不安定であり喧嘩をしやすい
・悪い場合は離別する
・病弱な男性や性格的にわがままな人を選びやすい

5弱で官殺が忌神 さらに日支も忌神
・男性の助けを得られにくい
・喧嘩しやすい人 わがままな人を選びやすい

6日支が合になり、合の五行が忌神
⭕️甲⭕️辛
寅子丑酉
・感情的に合わない男性を選びやすいので、夫婦不和になりやすい

7弱で官殺が強い場合
⭕️甲⭕️辛
寅⭕️⭕️酉
・男性の押しに負ける。誘惑に負けやすい

8日支と時支の冲
⭕️甲⭕️辛
午子子酉
旦那さん(彼氏)が浮気をする可能性がある

9弱で食傷が強い
⭕️甲丙⭕️
寅⭕️午巳
・異性問題が起きる可能性がある
・異性から好かれやすい

旦那さん(彼氏)の状態

1官殺空亡
⭕️甲⭕️辛
⭕️子⭕️亥
辛→官 亥→空亡
・病弱な男性
・頼りにならない

2強い食傷が官を剋している
⭕️甲丙辛
寅⭕️午⭕️
・早く別れる(死別)
・事業で倒産しやすい(お金を失いやすい)

3天干に官殺 十二支に食傷の三合
⭕️甲⭕️辛
寅戌午⭕️
旦那さんと離別
病弱な旦那さん

4天干に官殺 その下に12支が死・絶
⭕️甲⭕️辛
寅子子巳
辛→官 巳→絶
・旦那さんが発展しない
・早く亡くなる可能性がある
・病弱である

5比劫が多く官殺がない
⭕️甲⭕️乙
⭕️寅卯⭕️
・男性に興味がない
・夫婦関係がうまくいかない
・感情的に合わない

6官殺が冲 もしくは日支が冲の命式に大運年運でまた冲になる
⭕️甲⭕️辛
寅子午酉
年運→午
・旦那さんが健康を崩す
・旦那さんにトラブルが起きる

7傷官が強く財がない命式に傷官、比劫の運気がめぐる
⭕️甲丁辛
寅子巳⭕️
年運→午(傷官)
・旦那さんが健康を崩す
・仕事や事業で旦那さんが失敗をする

8官星入墓
⭕️甲⭕️辛
⭕️⭕️⭕️未
未→墓
旦那さんの健康のトラブルが生じる

9強で印が強い命式
⭕️甲⭕️⭕️
寅子子⭕️
官殺のエネルギーが印に漏れてしまうため、官が強くならないと、

・旦那さんが病弱
・旦那さんが発展しない

10正官が2つあり、1つが空亡
壬丁⭕️壬
寅卯巳戌
戌→空亡
・再婚しやすい
・離別しやすい

11官が弱い 運気で官が弱くなる
⭕️甲丁辛
寅子巳⭕️

・旦那さんが発展しない
・旦那さんにトラブルが生じる


⭕️甲⭕️庚
寅子⭕️申
・離別しやすい

再婚しやすい命式

1命式に正官が2つ以上ある
⭕️甲辛辛
寅子巳⭕️
・再婚しやすい
・浮気しやすい

2官の下が空亡 死 絶の場合
⭕️甲⭕️辛
寅子⭕️戌
戌→空亡
・再婚しやすい
・離別しやすい

3官殺混雑で財が強い
⭕️甲庚辛
寅辰子丑
・浮気しやすい
・再婚しやすい

4天干に官殺が多い
⭕️甲辛辛
寅子巳⭕️
・浮気しやすい
・再婚しやすい

5傷官が強く財がない。傷官が強く印が弱い
⭕️甲丁辛
寅子巳⭕️
・離別しやすい
・再婚しやすい

6傷官見官
⭕️甲丁辛
寅子巳⭕️
丁→傷官 辛→正官
・傷官が強いと死別しやすい
・離婚しやすい
・再婚しやすい

浮気をされやすい命式

1日支が桃花
⭕️甲⭕️⭕️
寅子⭕️卯
子→桃花
・異性から好かれやすい
・旦那さんが浮気をしやすい

2争合
官と2つの比肩が干合している状態を争合といいます。

⭕️丁壬丁
⭕️⭕️⭕️⭕️

3官と2つの比肩が干合している状態を争合といいます

・旦那さんが浮気をしやすい
・自分も浮気をしやすい

3官➕桃花
⭕️甲⭕️辛
寅子⭕️酉
辛→正官 酉→桃花
・正官が桃花

・旦那さんが浮気をしやすい
・自分も浮気をしやすい

4日支と時支が辰戌の冲

⭕️甲丁辛
戌辰己⭕️

性欲の強い命式

1財が多い命式
⭕️甲戊⭕️
戌子巳辰
・財が多いと虚栄心があります
・浮気をしやすく制欲も強いです。

2多合の命式
⭕️甲己辛
寅子丑⭕️
・命式の中に合が多いと誘惑に負けやすくなります。
・浮気をしやすいです。

3七殺➕桃花
⭕️甲庚辛
寅子午丑
庚→七殺 午→桃花
・浮気をしやすい
・性欲が強い
・色気があり異性から好かれる

4命式の3つ子、卯、酉、午がある
⭕️甲丁⭕️
寅子卯午
・性欲がとても強い
・色気があり異性からモテる
・運気で子、卯、午、酉がくるとさらに性欲が増します。

5食神が強い名式
⭕️甲丙辛
寅子午⭕️
丙→食神
・性欲が強い
・異性から好かれやすい

6桃花が合
⭕️甲丁辛
寅子丑卯
子→桃花
・桃花が合になっていると性欲が強いです。
・色気があります
・浮気しやすいです

7傷官が強く官がない
⭕️甲丁⭕️
寅子巳⭕️
・性欲が強い
・浮気をしやすい

愛人になりやすい命式

1強で官殺がない
⭕️甲⭕️⭕️
寅子寅⭕️

・浮気しやすいです
・自由を求めるので愛人(結婚している人と付き合う)になる可能性があります。

2官星入墓
⭕️甲丁辛
寅子巳未
未→空亡

・男性との縁が弱い(結婚縁が弱い)ので愛人(結婚している人と付き合う)になりやすいです。

3争合
⭕️丁壬丁
寅子巳⭕️

・結婚している男性と付き合いやすいので愛人になりやすいです。

4財が多い命式
⭕️甲戊⭕️
寅子戌丑

・財が多いと異性から好かれやすく愛人になる可能性があります。

水商売・風俗などで働きやすい命式

1弱の官殺混雑
⭕️甲庚辛
寅子巳⭕️

・制欲が強く色気があります。
・浮気をしやすいです。

2魁罡が命式にあり、冲、刑がある
⭕️庚丁辛
寅辰戌⭕️

・性欲が強いです
・色気があります
・浮気をしやすい傾向があります

3強で官殺がない
⭕️甲⭕️⭕️
寅子卯⭕️

・理性で自分を抑えられないため本能のままに行動しやすいです。
・浮気をしやすいです。
・色気がありモテます。

4多合の命式
⭕️甲己辛
寅子丑⭕️

・性欲が強いです
・異性から好かれやすいです
・身体の相性を大切にします

5命式に刑、冲、合が多い
⭕️甲庚辛
寅子丑⭕️
・色気があり異性から好かれます。
・浮気しやすいです

6駅馬➕貴人
⭕️丁丁癸
寅巳卯亥
・貴人➕桃花をもつと浮気しやすくなります。
・異性から好かれやすいです。

7財が多い人
⭕️甲戊辛
寅戌⭕️⭕️
・色気があり異性から好かれやすいです
・男性相手のお仕事ができます。

8官殺が多い
⭕️甲庚辛
寅子申⭕️
・官殺が多いと異性が多いと見るので異性から好かれやすいです。
・浮気をしやすい命式になります
・異性の友人が増えます。

9弱で七殺➕傷官
⭕️乙丙辛
⭕子巳⭕️
・異性をコントロールします
・色気があります
・性欲が強いです

10食傷が多い
⭕️甲丁⭕️
寅子巳午
・本能が強いです
・異性から好かれやすいです

11傷官の下が正官
⭕️甲丁辛
寅子酉⭕️
男性をコントロールしやすいです

桃花の見方

1年支に桃花がある
・親から可愛がられ人の縁を得やすい
・周りから愛され、異性と冗談を言って楽しむ
・ルールなどを守る

2命式に水が多く地支に合が多い
・浮気をしやすい
・身体の相性を大切にする
・欲望が強い
・異性から好かれやすい(性的魅力あり)
・性衝動が強い

壬甲⭕️⭕️
⭕️子亥卯

命式に水が多い(3つ以上)で桃花がある場合はこの条件に当てはまります。

3官殺混雑➕桃花 食傷
命式に官殺混雑がある場合や食傷が多い場合、桃花たあると恋愛のトラブルが起きやすくなります。
・不倫しやすい
・結婚している人と付き合いやすい
・身体の相性を大切にする
・水商売などをしている

命式に官殺混雑があったり、食傷が多い場合は桃花の運気が巡ってきても同じような事が起きやすいです。

4合が多い(多合)
合が多いと人との縁ができやすく、人間関係では良いですが浮気をしやすくなります。合が多く桃花がある場合も同じです。
・弱の場合は意志が弱い 自制心が弱い
・浮気をしやすい
・複数の人を好きになる(複数と付き合う エッチする)

⭕️甲⭕️⭕️
丑子未午

合は十二支の力を弱めますので、根(十干を支えるもの)が弱くなり意志薄弱になります。その結果押しやムードに弱くなり、浮気をしやすくなります。運気でも合が多く成立している時は同じような出来事が起きやすいです。

5駅馬➕貴人
駅馬と貴人がセットである場合は浮気をしやすくなります。
・押しに弱くなる
・ムードでエッチをしてしまう
・異性に好かれやすい

⭕️癸⭕️⭕️
⭕️亥⭕️巳
巳→駅馬 貴人

6合➕桃花
桃花が合になると欲情が強くなります。これは運気でも桃花が合になると欲情が強くなると考えます。

・性欲が強くなる
・浮気をしやすい
・異性から好かれやすい
・身体から恋愛に入りやすい

⭕️甲⭕️⭕️
丑子⭕️⭕️

7貴人が多く合になる
貴人が2つ以上あり、合になると性欲が強くなります。
・性欲が強くなる
・浮気をしやすい
・異性から好かれやすいです(性的な魅力がある)

⭕️甲⭕️⭕️
⭕️丑午未
貴人→丑未

運気でも合になると同じような出来事が起きます。そのため貴人が多い➕合で性欲が強くなり、異性との縁が強くなります。

8食神が強く官殺が弱い
官殺が弱いと理性が弱くなります。さらに、食神が強くなると欲求が強くなるので、浮気をしやすくなります。

・エッチをしやすい 楽しみやすい
・性欲が強い
・浮気をしやすい

辛甲丙⭕️
⭕️⭕️⭕️巳

食神が干支にある時点で性欲が強いのですが、それを理性で抑えられるかどうかは官の強さ次第です。官が強い場合でも運気で官が弱まるとその時期だけは性欲や欲求が強くなり抑えられなくなります。

9命式に合が多くなり官殺がない
合が多くなると人との縁が多くなり、多くの人から好かれやすい要素にもなります。しかし、官殺の^理性がないと本能のままに行動してしまう事があります。

・性欲が強い
・身体の相性を大切にする
・エッチをしやすい
・浮気をしやすい

⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子辰申

官殺の大運が巡って来ると理性がでます。運気でも日支の合などは肉体関係から恋愛に入りやすいと言われていますが、その理由も合にそのような意味合いがあるからです。

10命式に羊刃が多い
羊刃を多く持つと、結婚に向いていないようになります。
・夫に対する感情が薄い
・浮気をしやすい
・ムードに弱い

⭕️甲⭕️甲
⭕️卯⭕️⭕️

年干、日干の両方から見て卯が羊刃であり羊刃を2つ持ちます。
羊刃が多いので、浮気をしやすいとして考えます。

11刧⭕️

年支 日支
子辰申
卯未亥
午戌寅
酉丑巳

意思が弱い
エッチをしたくなる

劫⭕️が合になると浮気をしやすくなり、意志が弱くなりやすいです。
運気と命式でも成立します。

12子の桃花を持つ
水と桃花のセットになるため欲求が強くなります。官殺混雑➕桃花と同じくらいの影響力があります。
・性欲が強い
・浮気をしやすい
・性的ま魅力がある

⭕️甲⭕️⭕️
⭕️子⭕️⭕️
子→桃花

13命式に巳と亥の十二支がある
・ムードに弱い
・ロマンチックである

⭕️丁⭕️⭕️
⭕️亥⭕️巳

14妬合
妬合とは? 日干と官の多合
・情動が強くなるので浮気しやすい
・性欲が強くなる

壬丁壬⭕️
⭕️⭕️⭕️⭕️

運気でも成立しますので、合が多く出来上がると浮気をしやすくなるます。

15弱で財官殺が多い

従格でないけど、官殺が多く財のある弱は男性に影響されやすい
・浮気をしやすい
・性欲が強い
・恋愛のトラブルが多い

⭕️甲庚辛
子⭕️財酉

さらに、運気で財官が巡ってきても浮気をしやすい。印の運気で強くなると悪い影響が減ります。

16 時支に桃花がある
時支は結婚した後を示すので浮気の意味があります。もし、時柱に1つだけ正官もある場合はより悪い意味合いが増します。
・外見が綺麗
・異性から好かれる
・色気がある
・浮気をしやすい

辛甲⭕️⭕️
子⭕️⭕️⭕️
辛→正官
子→桃花

17桃花と紅艶殺
桃花と紅艶殺が多かったり、紅艶殺が合になっている
・恋愛のトラブルが起きる
・浮気をしやすい
・色気がある
・エッチから恋愛に入る

⭕️甲⭕️⭕️
未午⭕️⭕️

紅艶殺の合の運気はエッチ目的が多い。性欲が強くなる。

18七殺➕桃花
命式で七殺と桃花を持っていたり、七殺の十二支が桃花と合になったり、七殺が強いのに制殺されていない場合。
・淫乱である
・性欲が強い
・浮気をしやすい

⭕️甲庚⭕️
⭕️⭕️子⭕️
七殺が強い命式の運気が巡ってきても同じように、その時期だけ性欲が強く本能を理性で抑えれれなくなったりします。

19弱官殺混雑もしくは官殺の下の十二支が合
・淫乱である
・性欲が強い

⭕️甲庚⭕️
⭕️子丑⭕️

弱の場合は官殺混に運気で成立した場合も注意が必要です。また命式の七殺、正官の十二支が合になる時も同じような出来事が起きやすいです。

20金水が多い
金と水の多い命式は制欲や本能が強くなりやすく、大雲や年運で金水の運気が巡って来るとより本能のなどが強くなります。

・色気がある
・性欲が強い
・本能が強くなる
・欲望が強い

⭕️甲⭕️庚
⭕️申子辰

金水が多い時点で性欲が強いとして考えます。また、欲望を多く持ちやすいです。

21食傷が多い命式で水の運気
食傷が多い時点で本能が強いのですが、さらに水の運気がくるより本能が強くなります。
・浮気をしやすい
・異性に好かれやすい

⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️午巳
食傷(本能)と水(本能)の組み合わせで、浮気や恋愛のトラブルが起きやすいという観方になります。

22 日支 桃花 刑 冲 合
日支に桃花があったり、合、冲、刑のある人はロマンチストであり、ムードを大切にします。
・性欲が強い
・ムードを大切にする

23財が強く官が弱い。偏財が七殺を生み出す
命式で財が強く官が弱い場合や偏財が七殺を生み出す場合は、浮気相手を作りやすいです。
・浮気をする
・別の男性を愛する

⭕️甲戊庚
⭕️⭕️⭕️⭕️

別の男性を愛しやすいので、ある意味割り切って旦那さんと付き合っていく事も可能です。

24傷官が強く官が弱い
食傷の運気が巡って来ると旦那さんが事業で失敗したり、本人が結婚できなかったりする

・結婚できない
・旦那さんの事業での失敗
・お金の苦労

⭕️甲丁辛
⭕️⭕️⭕️⭕️

比劫の運気も傷官を強めますので悪い運気になります。

25傷官

・傷官が強く印がない
・傷官が透干しており、合が多い
・印があっても、財で剋されている

場合は傷官の悪い意味合いが出る
・性欲強い
・浮気をしやすい
・エッチをしやすい
⭕️甲丁⭕️
午⭕️⭕️⭕️
丁・午→傷官

26傷官が官と合
傷官が官と合になっていると
・欲望が強い
・浮気をしやすい
・性欲が強くエッチをしやすい

⭕️乙⭕️⭕️
⭕️巳申⭕️

巳→傷官 申→正官
傷官が強い命式の場合は官と合になった場合も同じように👀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よろしく

コメント

コメントする

目次