食神について      

食神

雄弁、飲食を好む、反応が早い、人情がある、 自惚れが強い、個性豊か、楽しむ、浪費、いいかげん

・食神は考える前に行動しやすいです。
・悪く出ると空回りしやすく、怠けものになりやすいです。
・おなかがすくと機嫌が悪くなります。眠たいときも機嫌が悪くなります。
・楽しいことを好みます。

意味
・楽観主義である
・朗らか、美食を好む
・人と打ち解ける
・わがままである
・欲求を抑えることができない
・人を助ける

食神の使い方

1 食神が用神(命式もしくは運気)
・頭が良い
・お金儲けができる
・人間関係が上手
・多芸多才
・商売ができる
・人情がある

2 食神が忌神
・福が薄い
・愛情表現が下手である
・怠ける、さぼる、手抜きをする
・無節制になる
・根気がない、自信がない
・いい加減で浪費癖がある

3 男性で食神が多すぎる
・風流で浮気をしやすい
・強弱関係なく食傷が多すぎる場合はこの影響がでます
・慎重になる、小心

例1 命式で多い場合
⭕️甲丙丙
⭕️⭕️巳⭕️

例2命式と大運で多くなった場合
⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️巳⭕️
大運→丙

4 女性で食神が多い
・理想的な結婚がしにくい
・異性を相手にする商売が向いている
・小心である
・ネガティブ

命式で食神が多い
⭕️甲丙丙
⭕️⭕️巳⭕️

例2命式と大運で多くなった場合

⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️巳⭕️
大運→巳

5 強で食神がある
・多芸多才で創意性のある仕事を好む
・建築家、デザイナー、広告業などなど
・頭の回転が早い

⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️⭕️⭕️


6 食神があり冲、刑、偏印がない
・人気があり評価名声を得られやすい
・周りから好かれる ※刑、冲、偏印の運が来ると名声など失いやすい

例1 食神があるが冲になっている
⭕️甲丙⭕️
⭕️子午⭕️

例2 運気と食神の柱が冲になっている

⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️午⭕️

大運→子

7 食神格
・審美眼がある
・生活の質を重視する
・人気があり朗らか
・器も大きい

8 倒食
・食神が弱く印が強い
・病気になりやすい
・精神的に病みやすい

癸甲丙⭕️
亥子⭕️⭕️

9 発福
・同柱に食神+学堂、文昌、驛馬
・福が多い

⭕️甲丙⭕️
⭕️⭕️寅⭕️
寅→驛馬

10 食神+貴人
・名利を得る

⭕️乙丁庚
⭕️⭕️丑⭕️
丑→貴人

11 食神が丑、辰、未、戌の蔵干にある
・資本が集まる

⭕️乙⭕️⭕️
未⭕️⭕️⭕️
未の蔵干に丁の食神があり、資本が集まります。

12 食神+羊刃2つ以上
・落ち着きがない
・波乱の人生 ・苦労が多い

⭕️甲丙⭕️
卯⭕️⭕️卯

卯(羊刃) 食神があり羊刃が2つありますので、波乱の多い人生になりやすいです。

13 食神が空亡
・子供縁が薄い
・成功と失敗を繰り返す

⭕️甲丙⭕️
⭕️子戌⭕️
戌は空亡

14 食神が合、官殺が沖
・子供を頼り、夫を捨てる

⭕️甲丙辛
酉卯⭕️⭕️
食神の子供と合になり、夫を意味する官殺と沖なので、旦那さんではなく子供 に頼って生きていきます。

15 食神が剋や沖
・精神衰弱
・性格不安定
・落ち着きがない

⭕️甲丙壬
⭕️⭕️⭕️⭕️
食神が弱く剋、沖などでさらに弱っているので、食神が弱すぎて精神的な問題が生じます。

16 食神が多い
・変態
・偏屈

⭕️甲丙丙
巳⭕️⭕️⭕️

17 食神+羊刃+刑
・苦労が多い
・お金で苦労する
・肉体労働

⭕️甲丙丙
⭕️⭕️午午

18 食神の干合
・公務員で成功する

⭕️甲丙辛
⭕️⭕️⭕️⭕️

傷官

束縛を嫌う、才能がある、批判する、自惚れや すい、頭が良い、困難を突破する

・傷官は1つのことを追求しやすいです。
・官を攻撃しますので上司に恵まれません。
・実力、才能のない人を嫌うこともあります。
・天邪鬼的な個性があります。

意味
・専門職に向いている
・頭が良く、才能があり、美人な人も多い
・天邪鬼であったり、自惚れやすい
・人助けが好きであり、面倒見が良い
・自由を好み組織に従うことを嫌う
・文学、芸術、政治の才能がある
・敵を作りやすい

傷官の使い方

1 財+傷官+偏官
とても富を得られやすく名声や地位なども得られやすい

庚甲丁戊
⭕️⭕️⭕️⭕️

2 傷官+正官 (傷官見官)
・地位を失いやすい
・法律問題が起きる
・契約上とトラブル
・刑事問題
・仕事を失う
・夫婦縁が悪い

⭕️甲丁辛
⭕️⭕️⭕️⭕️

3 傷官+財
・経済的に豊かになる
・専門職で成功する

⭕️甲丁戊
⭕️⭕️⭕️⭕️

4 傷官+印
経済的に豊かになり、名声と地位も得られる
癸甲丁⭕️
⭕️⭕️⭕️⭕️

印の知性と傷官の専門性で名声とお金を得ます。

5 傷官が干支にある
スター、学者、発明家、リーダーシップを発揮する

⭕️甲丁⭕️
⭕️⭕️⭕️午

6 傷官格
自由業が向いており、組織には向かない。 ※桃花があれば浮気をしやすくなる

⭕️甲丁⭕️
酉⭕️午⭕️

酉(桃花)

7 金水傷官
日干が金の場合は傷官見官になっても悪い影響はない。
女性は旦那さんに仕えることでうまくいきやすい。

⭕️庚癸丁
⭕️⭕️⭕️⭕️

8 傷官の干合
・偉人になる
・腹がすわっている、度胸がある

⭕️庚癸戊
⭕️⭕️⭕️⭕️

9 傷官が多い
・子供で苦労する
・子供縁が薄い
・旦那さんとの別離

⭕️庚癸癸
子⭕️⭕️⭕️

10 傷官+偏官
・頭の回転が早い
・人をコントロールする
・男性に尽くしやすい

⭕️庚癸丙
⭕️⭕️⭕️⭕️

11 傷官+羊刃
・悪巧みをする
・浮気をしやすい
・頭の回転が早い

⭕️庚癸⭕️
⭕️⭕️⭕️酉
酉→羊刃

12 傷官が命式に多く傷官が運気で来る
・目の病気になりやすい
・健康を崩しやすい

⭕️庚癸丁
⭕️⭕️⭕️⭕️
運気→癸

運気でも傷官が巡って来て、エネルギーの漏れが多く健康を崩しやすいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よろしく

コメント

コメントする