意味
・楽観主義である
・朗らか、美食を好む
・人と打ち解ける
・わがままである
・欲求を抑えることができない
・人を助ける

食神の使い方
食神が用神(命式もしくは運気)
・頭が良い
・お金儲けができる
・人間関係が上手
・多芸多才
・商売ができる
・人情がある
食神が忌神
・福が薄い
・愛情表現が下手である
・怠ける、さぼる、手抜きをする
・無節制になる
・根気がない、自信がない
・いい加減で浪費癖がある
男性で食神が多すぎる
・風流で浮気をしやすい
・強弱関係なく食傷が多すぎる場合はこの影響がでます
・慎重になる、小心
女性で食神が多い
・理想的な結婚がしにくい
・異性を相手にする商売が向いている
・小心である
・ネガティブ
強で食神がある
・多芸多才で創意性のある仕事を好む
・建築家、デザイナー、広告業などなど
・頭の回転が早い
食神があり冲、刑、偏印がない
・人気があり評価名声を得られやすい
・周りから好かれる
※刑、冲、偏印の運が来ると名声など失いやすい
食神格
・審美眼がある
・生活の質を重視する
・人気があり朗らか
・器も大きい
倒食
・食神が弱く印が強い
・病気になりやすい
・精神的に病みやすい

癸甲丙〇
亥子〇〇
癸 亥→印 丙→食神
発福
・同柱に食神+学堂、文昌、えき馬
・福が多い
〇甲丙〇
〇〇寅申
丙→食神 寅→えき馬
食神+貴人
・名声と利益を得る
〇乙丁庚
〇〇丑〇
丑→貴人 丁→食神
食神 が 丑、 辰、 未、 戌の蔵干 にある
・資本 が 集 ま る
〇乙〇〇
未〇〇〇
未の蔵干に丁の食神があり資本が集 まります 。
食神+羊刃2つ以上
・落ち着きがない
・波乱の人生
・苦労が多い
〇甲丙〇
卯〇〇卯
丙→食神 卯→羊刃
食神があり羊刃が2つあ り ま す の で、 波乱の多い人生 になりやすいです。
食神が空亡
・子供縁が薄い
・成功と失敗を繰り返 す
〇甲丙〇
〇子戌〇
丙→食神 戌→空亡
食神が合 、官殺が沖
・子供を頼り 、夫を捨てる
〇甲丙辛
酉卯〇〇
酉→正官 丙→食神
食神の子供と合になり 、 夫を意味する官 殺と沖なので 、 旦那さんではなく子供に頼って 生きていきます 。
食 神が剋や沖
・精神衰弱
・性格不安定
・落ち着きがない
〇甲丙壬
〇〇〇〇
食神が弱 く剋 、沖 など で さ ら に 弱 っているので 、 食神が 弱すぎて 精神的な問題が生じま す 。
食神 が 多 い
・変態
・偏屈
〇甲丙丙
巳〇〇〇
丙→食神 巳→食神
食神 羊 刃 刑
・苦労 が 多 い
・お 金 で 苦労 す る
・肉体労働
〇甲丙丙
〇〇午午
食神の干合
・公務員で成功する
〇甲丙辛
〇〇〇〇
丙→食神
コメント