正財

目次

意味

・安定した収入、労働による収入
・お金が無くなると不安になる
・人の話を聞かない、場の雰囲気を読めない
・お金の感覚がある
・聡明である

財の基本

正財⇒安定した収入
偏財⇒別収入

偏の個性を持つことでWワークをすることができ、副業などをすることができます。正財は毎月の計算できる収入で支出管理が上手です。偏財は収入を増やす方に意識しやすい才能のです。財をとれる状態を金運の良い状態であり、命式のバランスが整ったとき、財を得ることができます。例えば弱だと比劫が強くなることで財を奪うことができ、強だと財が強くなることでバランスが とれるのでお金を得ることができるわけです。

外格は財のバランスと関係なく、命式のバランスが崩れたままで良い運状態になりますので、良い運気の時がお金が入る運気です。

十干の財= 得られやすいお金
十二支の財= 得られにくいお金
蔵干の財= 隠れたお金

として考えます 。 十干に偏財のある人ほどお金が集 ま り や す く 、 まわりやすいです 。

※財との組み合わせを見る
官殺の下に財があればお金のある男性と出会う 、比劫が多く財があれば共同事業でお金を失うなど 、財とほかの六神を組み合わせることで お金に対する事象を観ることができます 。

正財の使い方

1財多身弱(ざいたみじゃく)

〇甲〇己
〇〇丑丑

・命式の中に財が多い。
・もし財運が来るとお金を失いやすくなったり、男性であれば恋愛のトラブルが起きやすい。
・努力した割に収入が少ない
・男性は女性に頼りやすい
・両親との縁が薄い
・両親と仲が悪い

財が 多 い と 言 う 事 は 剋 す こ と に エネルギ ー を 使 う の に 財 が あ ま り と れ ま せ ん 。 こ れ は頑張 って 働 い た わ り に 収入 が 少 な い こ と 意味 し ま す 。逆に 財 が 弱 い と 簡単 に 財 を と れ ま す が 、 収入 が 低 く な り ま す 。 こ れ は 取 れ る 財 が 少 ない の で 、 楽 だ け ど 収入 が 少 な い わ け で す 。
この よ う に 財 の バランス で 仕事 内容 が 変 わ り や す い で す 。

財が多い =労力のわりに収入が少ない
財が弱い= 仕事は簡単だが収入が少ない

2強もしくは従格で命式に財がある

・運気次第でお金を得られやすい。
・財を運用することができる。
・とくに干支(もしくは蔵干)に財があると金運が強くなる

3正財強く比肩が1つだけある

自由業が向いている
財を獲るには比劫が強くないと取れず、日干支に根があれば財を獲りやすいです。

4財が弱く比肩、劫財が強い

・会社経営や共同出資での仕事は向いていな い。
・自分の資本で仕事をするのが向いている。

〇甲乙己
〇〇卯〇

比劫が多いと強であり、比劫は忌神です。そのため比劫というライバルが多く、共同で仕事をするとお金のトラブルが起きやすくなります。そのため、個人で仕事をする方が向いています。

5傷官+正財

技術者に向いている

〇甲丁己
〇〇〇〇

傷官という才能は専門職、技術職に向いており、正財の労働収入とセットになることで、技術者が向いてい ると考えます。

6食神+正財

・自由業、商売に向いている

〇甲丙己
〇〇〇〇

食神は商売を意味し、財を生み出すので商売や自営業、自由業が向いていると考えます。

7 正財+正官

・会社員、経営者が向いている。
・事業をするのも向いている

◯甲辛己
◯◯◯◯

正官という管理する才能とお金の財が結びつくと、会社員やお金を管理経営する経営者が向いていると考えます。

8 命式に正財がある

・固定収入の財源がある
・男性 妻子に対する愛情がある
・女性 夫を助ける

◯甲◯己
◯◯◯◯

9 財の運気

用神
・固定収入がある
・良妻を得る
・良い男性と結婚できる
・夫の運をよくする

忌神

・お金の災いがある
・結婚生活が円満にならない
・仕事で苦労し所得が低くなる
・負債をおう
・夫が借金をする

10 比肩と正財の合

・浮気される
・浮気をする
・お金を失う、奪われる
・ケチ

11 財の空亡

・お金が集まらない
・お金が貯まらない

財が空亡で財がないことになり、あるけどないのでお金が集まらない、お金が貯まらない可能性があります。

12 財が刑、沖

・お金を失いやすい
・お金を使いやすい
・お金が溜まらない

財が沖になっているのでお金が貯まりません。もしくはお金を使いやすい人です。
運気で巡ってきて沖になれば、お金が出やすいです。

13 正財と偏財がある

・浮気する
・怠けやすい
・弱の場合決断力が乏しい
・集中力を欠きやすい

14 正財が多すぎる(3つ以上)

・頭が悪い ・女性に頼る

15 土の十二支の蔵干に正財がある

・浮気をしやすい
・奥さんに精神的ストレスを与えやすい

16年干と日干で干合
・遺産相続をする

日干と時干で干合
・晩年金銭的に豊かになる

17 干だけに財があり支にない場合
お金が貯まらない
根っこがないために、お金が貯まりにくいです。ただしお金は早く集まりやすく、スグにお金を手に入れることができます。

18 十二支に財がある
・お金が貯まる




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よろしく

コメント

コメントする

目次